
南アフリカランドTOP > FXスワップポイント比較 > メキシコペソ円 FXスワップポイント・スプレッドを比較
著者:為替カバ 更新日:2023年12月4日
メキシコペソ円のスワップポイント・スプレッドを比較

メキシコペソは、人口約1億2700万人の中南米メキシコの通貨です。
格付けはムーディーズ:A3、S&P:BBB+と、いずれも投資適格級で人気の投資先です。
「メキシコペソ投資に最適なFX会社を知りたい」
「メキシコペソ円のスワップポイントが一番高いFX会社を知りたい」
この記事はそんな方に向けて書いています。
- メキシコの政策金利でもらえるスワップポイントがわかります
- メキシコペソ円 1日のスワップポイントが高いFX会社は?
- メキシコペソ円のスワップポイントが年間を通して安定して高いFX会社
- メキシコペソ円 月間スワップポイントの推移を各FX会社で比較
- メキシコペソ円のスワップポイントが高いFX会社総合ランキング
- メキシコペソ円に1年間投資したらリターンは?
- メキシコペソ円でのスワップポイント生活に有利なFX会社
- メキシコペソ円のスプレッドが狭く短期売買に有利なFX会社
1.メキシコの政策金利でもらえるスワップポイントがわかります
FX会社のスワップポイントは、その国の政策金利を参考に決められます。
つまり、その国の政策金利がわかれば、もらえるスワップポイントも大体予測できます。
メキシコの政策金利は2008年~2022年で3.00%~10.50%の間で推移し、現在も11.25%と過去最高高金利です。
そのため、高いスワップポイントを期待できます。

2008年~2022年の最高金利:10.50%
2008年~2022年の最低金利:3.00%
さらに詳しく調べたい方はこちらです
→メキシコの政策金利の推移と見通し
次に、メキシコペソ円の1日あたりのスワップポイントを主要24FX会社で比較しました。
2.メキシコペソ円 1日のスワップポイントが高いFX会社は?
下の表は大手FX会社でメキシコペソ円10万通貨を1日保有した場合のスワップポイント・スプレッド・最小取引単位です。
FX会社一覧 | 1日あたりの スワップポイント |
スプレッド (メキシコペソ円) |
最小取引単位 (メキシコペソ円) |
みんなのFX(トレイダーズ証券) | +261円 | 0.3銭 | 1000通貨 |
LIGHT FX(トレイダーズ証券) | +261円 | 0.3銭 | 1000通貨 |
GMOクリック証券(FXネオ) | +260円 | ![]() 原則固定 |
1万通貨 |
GMOクリック証券(くりっく365) | +252円 | 0.72銭 | 10万通貨 |
外貨ex | +250円 | 0.4銭 原則固定 |
1万通貨 |
DMM FX※ | +250円 | 0.3銭 | 1万通貨 |
ヒロセ通商(LION FX) | +240円 | ![]() 原則固定 |
1万通貨 |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | +240円 | 0.3銭 | 1000通貨 |
アイネット証券(ループイフダン) | +240円 | 7.0銭 | 1万通貨 |
SBI証券FX | +240円 | 0.3銭 | 10万通貨 |
SBI FXトレード | +240円 | 0.29銭 | 1通貨 |
サクソバンク証券 | +226円 | 0.4銭 | 1万通貨 |
楽天FX | +200円 | 0.5銭 | 1000通貨 |
ゴールデンウェイ・ジャパン | +170円 | 0.3銭 | 1000通貨 |
マネーパートナーズFXnano | +170円 | 1.0銭 | 100通貨 |
マネーパートナーズFX | +170円 | 0.5銭 | 1万通貨 |
マネースクエア (M2J) |
+130円 | 0.9銭 | 1万通貨 |
松井証券FX | +120円 | 0.3銭 | 1通貨 |
外為オンライン | +50円 | 6.0銭 | 10万通貨 |
OANDA証券株式会社 | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
ひまわり証券(ひまわりFX) | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
FXブロードネット | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
会社名をクリックされると、公式サイトを別ウインドウで開けます
※DMM FXは2021年3月からメキシコペソ円の取り扱い開始です。
メキシコペソ円の1日のスワップポイントは、「みんなのFX」「LIGHT FX」などが高いです。
ただし、FX会社のスワップポイントは1日単位でコロコロ変わります。
そのため、昨日は1番スワップポイントが高かったFX会社が、今日はそうでもなくなったということも実際にあります。
そこで、長期的に高いスワップポイントを提供する、私たち投資家にやさしいFX会社について調べました。
3.メキシコペソ円のスワップポイントが年間を通して安定して高いFX会社
下表はメキシコペソ円を10万通貨保有した場合の、年間スワップポイント上位3社です。
FX会社 | 1位 | 2位 | 3位 |
2016年 | ヒロセ通商 (LION FX) -145400円 |
- | - |
2017年 | ヒロセ通商 (LION FX) -46400円 |
- | - |
2018年 | FXプライム +47710円 |
GMOクリック証券 (くりっく365) +42545円 |
ヒロセ通商 (LION FX) +39375円 |
2019年 | セントラル短資FX +52670円 |
LIGHT FX +48810円 |
みんなのFX +47155円 |
2020年 | LIGHT FX +28539円 |
FXプライム +28520円 |
ヒロセ通商 (LION FX) +25420円 |
2021年 | LIGHT FX +26971円 |
ヒロセ通商 (LION FX) +26260円 |
FXプライム +23390円 |
2022年 | ヒロセ通商 (LION FX) +49730円 |
LIGHT FX +49379円 |
みんなのFX +45283円 |
※みんなのFX・LIGHT FXは2018年4月16日からメキシコペソ円の取り扱い開始
表中の赤字は該当年で1番高いスワップポイントを示しています。
最近はLIGHT FXのスワップポイントが高いです。
年間を通して高いスワップポイントを提供するFX会社は、私たち投資家にやさしいFX会社といえます。
また、為替レートが急落したり、メキシコの政策金利が変わらなければ、10万通貨保有することで、年間5万円近いスワップポイントを受け取れます。
4.メキシコペソ円 月間スワップポイントの推移を各FX会社で比較
さらに、直近の1年間においても、メキシコペソ円のスワップポイントが安定して高いFX会社の月間スワップポイントを比較しました。
FX会社 | ![]() ヒロセ通商 (LION FX) |
![]() LIGHT FX |
![]() みんなのFX |
2022年12月 | +5380円 | +5501円 | +5501円 |
2023年1月 | +5670円 | +5469円 | +5469円 |
2023年2月 | +5320円 | +5308円 | +5308円 |
2023年3月 | +7030円 | +6601円 | +6601円 |
2023年4月 | +7690円 | +7613円 | +7613円 |
2023年5月 | +7140円 | +7128円 | +7128円 |
2023年6月 | +7670円 | +7901円 | +7901円 |
2023年7月 | +7330円 | +7068円 | +7068円 |
2023年8月 | +8480円 | +9005円 | +9005円 |
2023年9月 | +7310円 | +6918円 | +6918円 |
2023年10月 | +8200円 | +8103円 | +8103円 |
2023年11月 | +7200円 | +7159円 | +7159円 |
合計スワップ | +84420円 | +84384円 | +84384円 |
スプレッド | 0.2銭 | 0.3銭 | 0.3銭 |
最小取引単位 | 1000通貨 | 1万通貨 | 1000通貨 |
FX会社 | ![]() ヒロセ通商 (LION FX) |
![]() LIGHT FX |
![]() みんなのFX |
※表中の金額はメキシコペソ円を10万通貨保有した場合にもらえるスワップポイントです
※表中の赤字は該当年or該当月で一番高いスワップポイントです
5.メキシコペソ円スワップポイントが高いFX会社総合ランキング
1日・月間・年間スワップポイントの高さから、メキシコペソ円のスワップポイントが安定して高いおすすめのFX会社をランキング形式で紹介します。
1位 LIGHT FX(トレイダーズ証券)
みんなのFXで有名なトレイダーズ証券が運営しているFX会社。
みんなのFXと同じ性能で、メキシコペソ円のスワップポイントが最高水準です。
全ての通貨ペアで1000通貨単位での取引が可能で少額取引にも対応。
みんなのFXと違い、自動売買とオプション取引はできません。
現在、最大40万円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
詳細はLIGHT FXの公式サイトでチェックしてください。
2位 みんなのFX(トレイダーズ証券)
2018年4月16日からメキシコペソ円の取り扱い開始。
取り扱い開始以降の月間スワップポイントが4000円台で安定して推移し、文句なく最高水準の高さを誇るFX会社です。
中国人民元円・香港ドル円・シンガポールドル円の取り扱いも開始しました。
他の高金利通貨のスワップポイントも最高水準の高さです。
現在、最大40万円キャッシュバックキャンペーン中です
詳細はみんなのFXの公式サイトでチェックしてください。
3位 ヒロセ通商(LION FX)
投資家に注目される前からメキシコペソ円の取り扱いを開始。
メキシコペソ円の月間スワップポイントは高水準で、スプレッドも0.2銭と最狭水準。
メキシコペソ以外にも南アフリカランド・トルコリラなどの高金利通貨でも高いスワップポイントを提供。
現在、最大100万円キャッシュバックキャンペーン中です
詳細はヒロセ通商(LION FX)の公式サイトでチェックしてください。
4位 GMOクリック証券(くりっく365)
1年以上メキシコペソ円の取り扱いがある数少ないFX会社。
月間スワップポイントは2000円弱で推移していましたが、最近徐々に上がってきました。
詳細はGMOクリック証券くりっく365の公式サイトでチェックしてください。
なお、口座開設は特典があるGMOクリック証券(FXネオ)のほうがお得です。
GMOクリック証券のくりっく365とFXネオは、どちらで口座開設しても両方トレードできます。
→GMOクリック証券(FXネオ)の公式サイト
5位 セントラル短資FX(FXダイレクトプラス)
2018年11月20日からメキシコペソ円の取り扱い開始。
スプレッドも最狭レベル。
今1番メキシコペソ円に力を入れているFX会社です。
現在、最大20000円キャッシュバックキャンペーン中です。
詳細はセントラル短資FXの公式サイトでチェックしてください。
6.メキシコペソ円に1年間投資したらリターンは?
下の表は、メキシコペソ円10万通貨を1年間保有した場合の投資成績です。
リターン | 投資金額 (証拠金) |
為替損益 | スワップ損益 | 合計損益 | |
2018年 | +5.76% | 573200円 | -14700円 | +47710円 | +33010円 |
2019年 | +6.82% | 558500円 | -14600円 | +52670円 | +38070円 |
2020年 | -4.56% | 574200円 | -54700円 | +28539円 | -26201円 |
2021年 | +13.42% | 519000円 | +42700円 | +26971円 | +69671円 |
2022年 | +10.95% | 557800円 | +11370円 | +49730円 | +61100円 |
年間平均 | +6.48% | 556225円 | -5986円 | +41124円 | +35138円 |
投資金額は、レバレッジ1倍と同額にしました。
結果から、年間平均5%以上のリターンを得られることがわかります。
ただし、これはレバレッジ1倍で投資した場合です。
そのため、レバレッジを上げることで、下表のようにさらに高いリターンを得られます。
レバレッジ1倍 | レバレッジ2倍 | レバレッジ3倍 | |
年間平均 | +6.48% | +12.96% | +19.44% |
レバレッジ2倍だと、年間平均リターンは10%を超えます。
7.メキシコペソ円でのスワップポイント生活に有利なFX会社
FXでスワップポイント生活を送るには、保有中のポジションを決済しなくても、スワップポイントのみを受け取れるFX会社を選ばなければいけません。
そこでスワップポイントが高いFX会社のスワップポイント付与ルールを調べました。
FX会社一覧 | ポジション未決済でも スワップポイントのみ出金できる? |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | 〇 |
みんなのFX(トレイダーズ証券) | 〇 |
LIGHT FX(トレイダーズ証券) | 〇 |
ヒロセ通商(LION FX) | 〇 |
GMOクリック証券(くりっく365) | × |
GMOクリック証券(くりっく365)以外のFX会社で、スワップポイント生活ができます。
※すべてのFX会社のスワップポイント付与ルールを知りたい方はこちらです
→スワップポイントのみ出金可能なFX会社
また、メキシコペソ円で月1万円~50万円のスワップポイント収入を得るのに必要なポジション数についても調べました。
→FXメキシコペソ円でスワップ金利生活を送るには?
(メキシコペソ投資のメリット・デメリットも紹介)
8.メキシコペソ円のスプレッドが狭く短期売買に有利なFX会社
メキシコペソ円のデイトレード・スキャルピングなどの短期売買では、スプレッドの狭さが勝敗を左右することもあります。
そこで、メキシコペソ円のスプレッドを比較しました。
FX会社一覧 | スプレッド(メキシコペソ円) |
サクソバンク証券 | ![]() |
GMOクリック証券(FXネオ) | ![]() 原則固定 |
みんなのFX(トレイダーズ証券) | ![]() |
LIGHT FX(トレイダーズ証券) | ![]() |
ヒロセ通商(LION FX) | ![]() |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | ![]() |
マネーパートナーズFX | 0.5銭 |
マネーパートナーズFXnano | 0.5銭 |
楽天FX | 0.5銭 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 0.72銭 |
メキシコペソ円のスプレッドは、サクソバンク証券が1番低いです。
メキシコペソ円のデイトレード・スキャルピングにおすすめのFX会社
→サクソバンク証券
FX会社のスワップポイントを高金利通貨別に比較
- 南アフリカランドのスワップを比較
- 豪ドルのスワップを比較
- NZドルのスワップを比較
- トルコリラのスワップを比較
- 米ドル円のスワップポイント
- メキシコペソのスワップを比較
- カナダドルのスワップポイント
- 中国人民元のスワップポイント
