
南アフリカランドTOP > FXスワップポイント比較 > 南アフリカランド円 スワップポイントを24FX会社で比較
著者:為替カバ 更新日:2023年12月4日
南アフリカランド円 スワップポイントを24FX会社で比較
スワップポイント(スワップ金利)とは、2通貨間の金利差を言います。
低金利の通貨(円:政策金利-0.10%)を売り、高金利の通貨(南アフリカランド:政策金利8.25%)を買えばスワップポイントを受け取れます。
下の表は大手FX会社や証券会社のランド円10万通貨を1日保有した場合につく、スワップポイント一覧です。
FX会社一覧 | 1日あたりの スワップポイント |
最小取引通貨 (ランド円) |
スプレッド (ランド円) |
LIGHT FX(トレイダーズ証券) | 150円 | 1000通貨 | 0.9銭 |
ヒロセ通商(LION FX) | 150円 | 1000通貨 | 0.8銭 原則固定 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 140円 | 10万通貨 | 0.92銭 |
松井証券FX | 130円 | 1通貨 | 1.0銭 |
SBI FXトレード | 130円 | 1通貨 | 0.8銭~※ |
アイネット証券(ループイフダン) | 130円 | 1万通貨 | 7.0銭 |
FXブロードネット | 130円 | 1万通貨 | 16.4銭 |
外貨ex | 120円 | 1万通貨 | 1.3銭 原則固定 |
みんなのFX(トレイダーズ証券) | 120円 | 1000通貨 | 0.9銭 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 120円 | 1万通貨 | 0.9銭 原則固定 |
サクソバンク証券 | 110円 | 5万通貨 | 1.0銭~ |
DMM FX | 110円 | 1万通貨 | 1.0銭 原則固定 |
SBI証券FX | 100円 | 1万通貨 | 2.1銭 |
外為オンライン | 90円 | 10万通貨 | 15.0銭 |
ひまわり証券(ひまわりFX) | 90円 | 1万通貨 | 4.0銭 |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | 60円 | 1000通貨 | 0.9銭 |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 40円 | 1000通貨 | 5.0~10.0銭 |
OANDA証券株式会社 | 30円 | 1通貨 | 1.3銭~ |
楽天FX | 20円 | 1000通貨 | 1.0銭 |
マネースクエア(M2J) | 20円 | 1万通貨 | 3.0銭 |
マネーパートナーズFXnano | 10円 | 100通貨 | 1.9銭 |
マネーパートナーズFX | 10円 | 1万通貨 | 1.9銭 |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 非開示 | 1万通貨 | 1.8銭 |
会社名をクリックされると、公式サイトを別ウインドウで開けます
※SBI FXトレードのスプレッドは原則固定(例外あり)。取引通貨量により異なり、1~1000通貨で0.8銭、1001~100万通貨で0.99銭です。
※FXプライムのスプレッドは原則固定(※例外あり)で、1万通貨未満の取引で片道3銭追加(1万通貨以上は手数料無料)
※マネックスFX プレミアムのスプレッドは取引通貨量により異なります。
このように、スワップポイントはFX会社によってかなり違うことが分かります。
スワップポイントの値が大きいほど、受け取るお金も当然大きくなります。
ランド円の1日のスワップポイントは、「外貨ex」「LIGHT FX」が特に高くなっています。
南アフリカランド円のスワップポイントが高いFX会社を更に詳しく比較
スワップポイントは日々微妙に変化し、政策金利が大幅変更されれば大きく変化します。
そこで、南アフリカランド円のスワップポイント上位のFX会社を年単位で比較しました。
※南アフリカランド円を10万通貨保有した場合
※赤字は該当年で一番高いスワップポイントを示しています
※LIGHT FXとみんなのFXは同じ会社が運営していて、スワップポイントも全く同じでした
ランド円の年間スワップポイントは、2013年から6年連続でGMOクリック証券(くりっく365)が1番でしたが、近年はLIGHT FXとヒロセ通商のスワップポイントが高いです。
さらに、直近の1年間のランド円スワップポイント上位5社の、月ごとのスワップポイント推移を比較しました。
FX会社 | ![]() GMOクリック証券 (くりっく365) |
![]() ヒロセ通商 (LION FX) |
![]() LIGHT FX |
![]() みんなのFX |
2022年12月 | 4244円 | 3930円 | 4011円 | 4011円 |
2023年1月 | 3858円 | 3970円 | 3819円 | 3819円 |
2023年2月 | 4107円 | 3900円 | 3878円 | 3878円 |
2023年3月 | 4702円 | 4740円 | 4421円 | 4421円 |
2023年4月 | 5099円 | 4620円 | 4623円 | 4623円 |
2023年5月 | 4205円 | 4110円 | 4088円 | 4088円 |
2023年6月 | 5096円 | 4880円 | 5041円 | 5041円 |
2023年7月 | 4949円 | 4920円 | 4909円 | 4909円 |
2023年8月 | 5801円 | 5770円 | 5944円 | 5944円 |
2023年9月 | 5190円 | 4990円 | 4748円 | 4748円 |
2023年10月 | 5786円 | 5680円 | 5583円 | 5583円 |
2023年11月 | 5095円 | 4950円 | 4959円 | 4959円 |
直近1年の合計 スワップポイント |
58132円 | 56460円 | 56024円 | 56024円 |
FX会社 | ![]() GMOクリック証券 (くりっく365) |
![]() ヒロセ通商 (LION FX) |
![]() LIGHT FX |
![]() みんなのFX |
※南アフリカランド円を10万通貨保有した場合
※赤字は該当月 or 該当年で一番高いスワップポイントを示しています
直近1年では、GMOクリック証券(くりっく365)が高いです。
ちなみにGMOクリック証券(くりっく365)では、
証拠金30万円で10万ランドを1年保有した場合は年利19.11%、
証拠金50万円で10万ランドを1年保有した場合は年利11.47%
レバレッジ1倍※に近い証拠金70万円で10万ランドを1年保有した場合でも8.19%
という高いスワップポイントを受け取ることが出来ます。
※レバレッジ1倍・・・購入する外貨と同等のお金を、証拠金としてFX会社に預けることです
年や月ごとに確認すると、高水準のスワップポイントを付与している会社の間でも、
差がついているのが分かります。
実は、FXのスワップポイントは毎日同じようにつくのではありません。
大きく分けて3種類のつき方があります。
1.1日分のスワップポイントが付与される日
2.3~5日分のスワップポイントがまとめて付与される日
3.スワップポイントが付与されない日
ここで、1日のスワップポイントは高いけど、1ヶ月で見るとそれほど高くないというFX会社もありますが、これは「2.3~5日分のスワップポイントがまとめて付与される」がかなり低く抑えられているからです。
FX会社のスワップポイントは1日よりも、1ヶ月、1年単位で見るほうが、より正確にわかります。
銀行に預金する場合、少しでも金利の高いところに預けるのが普通です。
FXも銀行預金と同様、少しでも高いスワップポイントを提供するFX会社に預けたほうが断然お得ですね。
南アフリカランド円のスワップポイント・買いに有利なFX会社
1日・1ヶ月・1年の年間ランド円スワップポイントをもとに、ランキング形式で紹介します。


・みんなのFXで有名なトレイダーズ証券が経営しているので安心
・ランド円のスワップポイントが最高水準
・1000通貨単位の取引で少額トレードも可能
・ほとんどの通貨ペアでスプレッドが最狭水準
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
詳細はLIGHT FXの公式サイトでチェックしてください。


・ランド円のスワップポイントが最高水準
・ランド円以外の通貨ペアも最高水準のスワップポイント
・東証プライム上場GMOインターネットのグループ企業で安心
・ほとんどの通貨ペアでスプレッドが最狭水準
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
現在、新規口座開設&お取引で最大300000円キャッシュバックキャンペーン中です。
詳細は外貨exの公式サイトでチェックしてください。


・ランド円のスワップが2016年7月25日以降1日150円(10万通貨)
・ランド円のスワップポイント・スプレッドとも最高水準
・キャッシュバック基準が低い(ポンド円片道15万通貨で5000円等)
・合計54通貨ペアの取引が可能
・1000通貨単位の取引が可能で、小数点以下のスワップも切捨てなし
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
詳細はヒロセ通商 LION FXの公式サイトでチェックしてください。


・2018年6月7日からランド円のスワップポイント上昇
・1000通貨単位の取引で少額トレードも可能
・ほとんどの通貨ペアでスプレッドが最狭水準
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
現在、最大40万円キャッシュバックキャンペーン中です
詳細はみんなのFXの公式サイトでチェックしてください。


・ランド円のスワップポイントが安定して高い
・スプレッド(往復為替手数料)の狭さも0.92銭と最狭です
・口座開設者数62万8452口座(2021年11月)と人気です
・2013年10月1日からずっと取引手数料0円
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません
詳細はGMOクリック証券(くりっく365)の公式サイトでチェックしてください。
なお、口座開設は特典があるGMOクリック証券(FXネオ)のほうがお得です。
GMOクリック証券のくりっく365とFXネオは、どちらで口座開設しても両方トレードできます。
→GMOクリック証券(FXネオ)の公式サイト
南アフリカランド円でのスワップポイント生活をシミュレーション
ランド円で月1万円~30万円のスワップポイント収入を得るのに必要なポジション数を調べました。→ランド円でFXスワップ金利生活を送るには?
南アフリカランドの為替リスクなしでスワップポイントのみを受け取る
高金利通貨の南アフリカランドは、先進国通貨に比べ為替変動率が高めです。(2018~2022年の年間平均為替変動率は、ドル円約13%に対して、ランド円は約23%)
やっかいな為替リスクなしで投資する方法を検証しました。
→ランド円でFXスワップポイントサヤ取り
南アフリカランド円に有利なFX会社
- ランド円のスワップポイント・買いで比較(たくさんの金利をもらいたい方)
- ランド円のスワップポイント・売りで比較(売りからトレードしたい方)
- ランド円のスプレッドで比較(取引のコストが気になる方)
- ランド円の取引単位1000通貨以下で比較(小額での取引を希望される方)
- ランド円に有利なFX会社 総合ランキング(どのFX会社が良いか迷われている方)
- 未決済でスワップを出金可能なFX会社一覧(毎日スワップ金利を使いたい方)
- スワップにかかる税金で比較(税金に有利なFX会社を知りたい方)
- 未決済で出金したスワップにかかる税金で比較(税金に有利なFX会社を知りたい方)
- スワップがつく時間で比較(無駄なくスワップを受け取りたい方)
- スワップを証拠金にできるFX会社(スワップの複利運用をしたい方)

南アフリカの子どもたち
どこの国でも、子どもには笑顔が一番似合ってます