
南アフリカランドTOP > FX会社を比較 > スワップポイントを証拠金に反映できるFX会社
著者:為替カバ 更新日:2021年1月1日
ポジション未決済でスワップポイントを証拠金にできるFX会社
スワップポイント(スワップ金利)は毎日口座に反映されます
FX(外国為替証拠金取引)で得られる利益は、為替差益だけではなく、外貨預金でいう金利にあたる、スワップポイント(スワップ金利)もあります。
ドルやユーロなどの低金利通貨よりも、南アフリカランドなどの高金利通貨を保有すれば、得られるスワップポイントも高くなります。
また、基本的に年1回口座に反映される外貨預金と違い、FXでは毎日自分の口座にスワップポイントが反映されます。
証拠金とは
FXは、利用するFX会社にお金を預けて、預けたお金以上の外貨を取引できます。
ここで、FX会社に預けるお金を証拠金といいます。
私たち個人投資家がFXで外貨取引できる量は、証拠金さえ預ければ無限にできるわけではなく、証拠金の25倍までと決まっています。
ただし、スワップポイント狙いでFXをされる場合、長期保有による為替の急激な変動も考慮して、証拠金の2~3倍までのトレードが理想的です。
実は、毎日得られるスワップポイントを、証拠金にできるFX会社があります。
スワップポイントを証拠金にできるFX会社のメリット
- 毎日少しずつ証拠金が増えていくため、ロスカットされる可能性が徐々に低くなる
- スワップポイントがある程度増えてきた時点で、それをもとにして新規のポジションを立てて、ポジションを増やすことが可能(FXの複利運用といいます)
スワップポイント狙いのトレードでは、このようにスワップポイントを証拠金として活用できるFX会社を利用する方が断然有利になります。
FX会社一覧 | ポジション未決済で スワップポイントを証拠金にできる? |
みんなのFX(トレイダーズ証券) | 選択可能 ※ |
DMM FX | 選択可能 ※ |
外為ジャパン | 選択可能 ※ |
LIGHT FX(トレイダーズ証券) | 可能 |
GMOクリック証券(くりっく365) | 可能 |
SBI FXトレード | 可能 |
マネースクエア(M2J) | 可能 |
ヒロセ通商(LION FX) | 可能 |
ひまわり証券(ひまわりFX) | 可能 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 可能 |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | 可能 |
YJFX!(外貨ex) | 可能 |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 可能 |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 可能 |
FXプライム byGMO | 可能 |
マネーパートナーズFXnano | 可能 |
マネーパートナーズFX | 可能 |
ライブスター証券 | 可能 |
マネックスFX プレミアム | 可能 |
FXブロードネット | 可能 |
アイネット証券(ループイフダン) | 可能 |
楽天FX | 可能 |
サクソバンク証券 | 可能 |
外為オンライン | 不可能 |
SBI証券FX | 不可能 |
※DMM FX、外為ジャパン、みんなのFX の3社は取引画面より、「スワップ受取」操作することでスワップが証拠金に反映。つまりこの3社は、スワップを証拠金に反映するかどうかを選べます。例えば、マイナススワップはスワップ受取せず証拠金に反映させないこともできます。
ポジション未決済でスワップポイントを証拠金にできるFX会社は、調べた中では外為オンライン以外の、すべてのFX会社です。
次に、スワップポイントを証拠金に反映できるFX会社のうち、高スワップを付与するFX会社を下の高金利通貨ごとに調べました。
- 南アフリカランド円
- 豪ドル円
- NZドル円
- トルコリラ円
- 中国人民元円
スワップポイントを証拠金に反映できて、高スワップのFX会社
高金利通貨 | スワップ1位 | スワップ2位 | スワップ3位 |
ランド円 | ![]() 年間 33497円 スプレッド 0.9銭 |
FXプライムbyGMO 年間 32140円 スプレッド 0.9銭※ |
ヒロセ通商(LION FX) 年間 29800円 スプレッド 0.8銭 |
トルコリラ円 | ![]() (くりっく365) 年間 11134円 スプレッド 5.3銭 |
LIGHT FX 年間 7867円 スプレッド 1.6銭 |
みんなのFX 年間 7686円 スプレッド 1.6銭 |
米ドル円 | ![]() (くりっく365) 年間 13865円 スプレッド 1.0銭 |
アイネット証券 (ループイフダン) 年間 8437円 スプレッド 0.7銭~ |
みんなのFX 年間 6447円 スプレッド 0.2銭 |
豪ドル円 | ![]() 年間 3109円 スプレッド 0.6銭 |
みんなのFX 年間 2382円 スプレッド 0.6銭 |
ヒロセ通商 年間 2257円 スプレッド 0.6銭 |
NZドル円 | ![]() 年間 3495円 スプレッド 1.0銭 |
みんなのFX 年間 3337円 スプレッド 1.0銭 |
ヒロセ通商 年間 3071円 スプレッド 0.8銭 |
会社名をクリックされると、公式サイトを別ウインドウで開けます
※SBI FXトレードのスプレッドは取引通貨量により異なり、原則固定(※例外あり)
※FXプライムbyGMOのスプレッドは原則固定(※例外あり)
※DMM FX・GMOクリック証券(FXネオ)のスプレッドは原則固定
※表中の金額は、ランド円10万通貨、それ以外は1万通貨保有した時につく年間スワップです
※年間スワップは、直近1年間(2020年1月1日~2020年12月31日)保有時につくスワップです
「スワップを証拠金に反映できる」という条件では、
多くの高金利通貨でGMOクリック証券(くりっく365)が特に高いスワップポイントであることがわかります。
上の条件なしで、通貨別のスワップポイントを詳細に比較したい方は
こちら↓です。(上の表での順位付けの根拠にもなっています。)
スワップを証拠金に反映できてオススメのFX会社


・未決済ポジションのスワップを証拠金に反映できます
・多くのの高金利通貨で最高水準のスワップポイント
・スプレッド(往復為替手数料)の狭さもランド円で0.92銭と最狭
・2015年5月11日からトルコリラ円の取り扱いを開始
・取引手数料0円はくりっく365でこの会社だけ
(キャンペーンでなく2013年10月1日からずっと取引手数料0円)
・口座開設、口座維持料金とも0円で、口座開設にお金がかかりません

詳細はGMOクリック証券(くりっく365)の公式サイトでチェックしてください。


・未決済ポジションのスワップを証拠金に反映できます
・ランド・豪ドル・NZドル・トルコリラで高スワップです
・キャッシュバック基準が低い(ポンド円片道15万通貨で5000円等)
・スプレッドは多くの通貨ペアで業界最高水準の狭さ
・合計50通貨ペアの取引が可能
・1000通貨単位の取引が可能で、小数点以下のスワップも切捨てなし
・口座開設、口座維持料金とも0円で、口座開設にお金がかかりません

現在、最大100万円キャッシュバックキャンペーン中です
詳細はヒロセ通商 LION FXの公式サイトでチェックしてください。


・未決済ポジションのスワップを証拠金に反映できます
・ランド・豪ドル・NZドルで高スワップです
・スプレッドも最狭水準です
・24時間の電話サポートで、不測の事態にも安心できます
・無料の投資情報サービスが充実
・口座開設、口座維持料金とも0円で、口座開設にお金がかかりません

現在、最大30000円キャッシュバック特典中です。
詳細はGMOクリック証券(FXネオ)の公式サイトでチェックしてください。
- 未決済でスワップを出金可能なFX会社一覧(毎日スワップ金利を使いたい方)
- スワップにかかる税金で比較(税金に有利なFX会社を知りたい方)
- 未決済で出金したスワップにかかる税金で比較(税金に有利なFX会社を知りたい方)
- スワップがつく時間で比較(無駄なくスワップを受け取りたい方)

野生のサイ 堂々としていて強そうです