アメリカドル(米ドル)円で複利積立運用 リターン・メリット・デメリットは?

南アフリカランド投資入門のトップ画像

南アフリカランドTOP > 長期投資 > アメリカドル(米ドル)円でFX複利積立運用

アメリカドル(米ドル)円でFX複利積立運用

政策金利が上昇中の米ドルへの投資は、スワップ金利(スワップポイント)を狙った長期投資も選択肢の1つです。
(2017年は米ドルの政策金利が0.75%→1.50%まで上昇しました。2018年6月時点の政策金利は2.00%です)

長期投資には3種類の投資方法があります。

複利積立投資のイメージ

複利積立投資は、得られた金利を再投資するため、毎年元本が増えていきます。

FXでは、スワップポイントが毎日口座に反映されるため、複利での運用に向いています。
1通貨単位で外貨購入できるSBI FXトレードを利用して、以下の条件で米ドル円の「複利積立投資」「積立投資」「一括投資」を比較しました。

条件
一括投資:2016年1月1日に100万円分の米ドルを購入
積立投資:2016年1月~12月の1年間で100万円分の米ドルを毎月分割購入
複利積立投資:積立投資と同じ購入条件+前月に得られたスワップポイントで毎月米ドル購入

(米ドル円複利積立投資計算例)
購入した米ドル円に、1ヶ月で10000円のスワップポイントを得た場合
1アメリカドル=100円の条件で、
スワップポイントで購入する米ドルは、
10000円÷100=100ドル


米ドル円 FX複利積立運用の結果を他の長期投資法と比較

上の3種類の長期投資法で、

の推移を比較検証しました。

購入する米ドル量を比較

2016年 月別購入米ドル円 比較表
2016年 複利積立投資 積立投資 一括投資
1月 693ドル 693ドル 8319ドル
2月 688ドル 688ドル
3月 742ドル 742ドル
4月 741ドル 740ドル
5月 783ドル 781ドル
6月 754ドル 753ドル
7月 810ドル 807ドル
8月 818ドル 814ドル
9月 809ドル 806ドル
10月 827ドル 822ドル
11月 800ドル 795ドル
12月 734ドル 728ドル
合計 9198ドル 9169ドル 8319ドル
平均取得
レート
109.18円 109.06円 120.21円

同額の100万円を投資しても、購入した米ドルは「複利積立投資」が1番多く、平均取得レートも「一括投資」に比べ、かなり低いです。
続けて2017年も運用すると、下表のようになります。

2017年 年間保有米ドル円 比較表
複利積立投資 積立投資 一括投資
合計保有ドル 9304ドル
(106ドル増)
9169ドル 8319ドル

「積立投資」「一括投資」は、2016年の合計と変わりませんが、「複利積立投資」は、毎月の獲得スワップポイントで米ドルを購入していくため、1年で9198ドル→9304ドルまで増えました。

獲得スワップポイントを比較

2016年 米ドル円
月別獲得スワップポイント 比較表
2016年 複利積立投資 積立投資 一括投資
1月 26円 26円 310円
2月 61円 61円 365円
3月 114円 114円 445円
4月 154円 154円 447円
5月 150円 150円 342円
6月 267円 267円 505円
7月 398円 397円 635円
8月 348円 347円 480円
9月 452円 451円 550円
10月 488円 487円 530円
11月 672円 670円 661円
12月 1122円 1119円 1015円
合計 4251円 4241円 6284円

合計では最初に一括購入する「一括投資」が1番で、月別に見ても2016年10月までは、「一括投資」が1番高いスワップポイントを獲得していましたが、11月以降は「複利積立投資」が1番です。
続けて2017年も運用すると、下表のようになります。

2017年 米ドル円
年間獲得スワップポイント 比較表
複利積立投資 積立投資 一括投資
2017年 11983円 11870円 10770円

米ドル円のスワップポイント収入は2017年も「複利積立投資」1位で「一括投資」の1.1倍です。

スワップ金利収入に対する年利を比較
これまでの検証で多くの数値を出しましたので、年利については、2016年・2017年の12月のデータで簡潔に比較説明します。

米ドル円 年利比較表
複利積立投資 積立投資 一括投資
2016年12月
獲得スワップポイント
1122円 1119円 1015円
2016年12月
年利換算
1.35% 1.34% 1.22%
2017年12月
獲得スワップポイント
1275円 1257円 1141円
2017年12月
年利換算
1.53% 1.51% 1.37%

2016年・2017年とも「複利積立投資」の年利が1番高く、2016年よりも2017年のほうがより高くなっています。
また、「複利積立投資」と「一括投資」を比較すると、
2016年12月は複利積立投資:1.35%・一括投資:1.22%で年利の差は0.13%でしたが、
2017年12月は複利積立投資:1.53%・一括投資:1.37%で年利の差は0.18%と広がりました。


2018年 最新米ドル円 FX複利積立運用成績

2018年 米ドル円
月別獲得スワップポイント 比較表
2018年 複利積立投資 積立投資 一括投資
1月 1305円 1285円 1165円
2月 1295円 1274円 1156円
3月 1386円 1361円 1235円
4月 1402円 1374円 1247円
5月 1743円 1708円 1550円
6月 1736円 1697円 1540円
7月 1682円 1641円 1489円
8月 1905円 1856円 1684円
9月 1956円 1903円 1726円
10月 2182円 2122円 1925円
11月 2337円 2264円 2054円
12月

2018年も「複利積立投資」の獲得スワップポイントが1番です。

2018年10月 米ドル円金利比較表
複利積立投資 積立投資 一括投資
2018年10月
獲得スワップポイント
2337円 2264円 2054円
金利換算 2.47% 2.39% 2.17%

100万円の投資に対する「複利積立投資」の2018年10月の獲得スワップポイント2182円に対する年利は2.30%で、2017年12月の1.53%よりさらに高くなっています。


米ドル円の複利積立運用にレバレッジをかけると?

FXでは、投資金額以上の取引ができるレバレッジ制度があります。
※ご存じない方はこちらです→FXのレバレッジとは?

米ドルは1番流通量が多い通貨で、南アフリカランドやトルコリラと比べて、急激な為替変動が起こりにくいため、レバレッジ4倍でもロスカットされる可能性は低いです。

そこで、2018年11月のスワップポイントをもとにして、米ドル円の複利積立運用にレバレッジを利用した場合のスワップポイント・リターンをシミュレーションしました。

米ドル円複利積立 レバレッジ別スワップポイント・年利表
レバレッジ4倍 レバレッジ3倍 レバレッジ2倍 レバレッジ1倍
月間スワップポイント
(投資金額100万円)
9256円 6942円 4628円 2314円
年利換算 9.86% 7.40% 4.93% 2.47%

レバレッジ4倍だと年利換算で9%を超えるスワップ金利収入を得られます。


米ドル円でFX複利積立運用 メリット・デメリット

デメリット
・南アフリカランドやトルコリラに比べると、得られるスワップポイントは低い

メリット
・複利運用で保有する米ドルが増え続けるため、続けるごとに年利が高くなる
・米ドルは世界の基軸通貨のため、安心して保有できる
・レバレッジをきかせると年利5%を超える


結論

米ドルは他の高金利通貨と比較して低金利です。
一方、流通量が世界で1番多い通貨で、急激な為替変動も少ないため、米ドル円での複利積立運用は、低リスク低リターン狙いの方におすすめの長期投資法です。


米ドル円複利積立運用に最適なFX会社

SBI FXトレード

SBI FXトレード・米ドル円の最小取引単位が1通貨の貴重なFX会社
・米ドル円のスワップポイントが高めです
・小数点以下のスワップポイントも切捨てなしで口座に反映します
・多くの通貨ペアでスプレッドが最安レベル
・口座開設・維持料金とも0円で口座開設にお金がかかりません


詳細はSBI FXトレードの公式サイトでチェックしてください。


FXスワップ金利の複利積立運用 関連記事

人気記事ランキング

  1. NDD方式のFX会社
  2. スワップに税金がかからないFX会社
  3. 外貨を入出金可能なFX会社
  4. 未決済でスワップ出金可能なFX会社
  5. スワップ付与タイミング

カテゴリ


通貨別カテゴリ


人気FX会社


著者紹介



Copy Right 南アフリカランドで資産運用 【為替カバ】- ファイナンシャルプランナー監修 -

当サイトについて | 運営者情報 | ランキング掲載根拠 | 利用規約 | プライバシーポリシー

page top