
南アフリカランドTOP > チャートの比較
著者:為替カバ 更新日:2022年2月15日
米ドル円のチャート機能を比較
目次- 米ドル円の過去10年程度のチャートを見たい
- 米ドル円のチャートを過去10年以上さかのぼって見たい
- 米ドル円のチャートを特定の期間だけ見たい
- 米ドル円の分足・時間足・日足チャートを1つの画面で見たい
- 米ドル円とユーロ円のチャートを比較したい
- 米ドル円と日経平均のチャートを比較したい
米ドル円の過去10年程度のチャートを見たい
過去10年くらいまでなら、YAHOO!ファイナンス↓が便利です。

ローソク足を1分~1月まで7種類設定でき、表示期間も短期~長期の3種類設定可能です。
また、「月足」・「長期」に設定すれば、過去10年くらいまでさかのぼって米ドル円のチャートを表示できます。
米ドル円のチャートを過去10年以上さかのぼって見たい
長期投資する前に、米ドル円のチャートを過去10年以上さかのぼって見たい場合は、YAHOO!ファイナンスだと厳しいです。
そんな時は、DMM FXのプレミアチャート↓を利用しています。

プレミアチャートであれば、1989年までさかのぼってチャートを表示させることができます。
→DMM FXのプレミアチャート
米ドル円のチャートを特定の期間だけ見たい
米ドル円の値動きを特定の期間だけチェックしたい、例えば2011年や2016年の暴落はどのくらいのスピードで値下がりして、どのくらいの期間暴落した状態が続いたのか確認する場合も、DMM
FXのプレミアチャートを利用しています。
→DMM FXのプレミアチャート
米ドル円の分足・時間足・日足チャートを1つの画面で見たい
この場合も、DMM FXのプレミアチャート↓を利用しています。

上図のように、プレミアチャートであれば6画面まで同時表示できます。
また、ローソク足も
- ティック・1分足・5分足・10分足・15分足・30分足・1時間足・4時間足・8時間足・日足・週足・月足
の12種類あるため、ドル円のみのローソク足を表示させる際は、これら12種類から、6種類を選んで同時にチャート表示できます。
私は、上下どちらか一方向に動いた際の値動きの勢いを見る際は、1時間足・4時間足・日足・週足の4種類を同時表示させています。
→DMM FXのプレミアチャート
米ドル円とユーロ円のチャートを比較したい
この場合も、DMM FXのプレミアチャート↓を利用しています。

米ドル円とユーロ円のどちらも下がっている時に、どちらがより買い時なのかなどを比較したい場合に利用しています。
また、比較できる通貨は、クロス円通貨だけでも
- ユーロ円・ポンド円・豪ドル円・NZドル円・カナダドル円・スイスフラン円・南アフリカランド円・メキシコペソ円
と多いです。
→DMM FXのプレミアチャート
米ドル円と日経平均のチャートを比較したい
この場合も、DMM FXのプレミアチャート↓を利用しています。

日経平均は今後の景気を見越して上昇、下降することが多いと感じています。
そのため、日経平均は景気の判断でも確認しています。
- 日経平均が上がる→景気上昇→米ドル円上昇
- 日経平均が下がる→景気加工→米ドル円下落
といった場面が、過去何度も見られました。
そのため、日経平均に上昇トレンド、下降トレンドなどの動きがあると、米ドル円のチャートと見比べて、今後の米ドル円の動きを予測するのに利用しています。
なお、プレミアチャートは日経平均以外に
- ニューヨークダウ・ナスダック100・原油価格・金価格・銀価格
とも比較できます。
→DMM FXのプレミアチャート
結論
チャート機能は今後の予想に欠かせないツールです。
是非、有効に活用して、利益を大きくしてください。